J・FUNDING運営チームの陳と申します。
J・FUNDING運営チームではJ・FUNDINGで英語・中国語(繁体字)で制作したプロジェクトをアメリカ・台湾のクラウドファンディングサイトでも公開し、資金を集めるサポートを行っております。
クラウドファンディングの準備から掲載、そして募集期間が終わるまで、数え切れないほどの時間を費やしてきたプロジェクトは(血、汗、涙とともに)終了しました。ただ、すべての努力をそこで止めたくはありません。
では、次のステップは何をアクションしていくべきか?
海外クラウドファンディングで資金を調達し、テストマーケティングデータを取得したら、次のステップとして、海外ECプラットフォームで販路を開拓していきましょう!
クラウドファンディングの実行者の間で最も人気のあるプラットフォームは、IndiegogooInDemandとAmazonLaunchpad、または独自のECサイトを立ち上げることが選択肢として上げられます。
今回は、下記3つの選択肢について、詳しくご紹介します。
#1 IndiegogooInDemand
#2 AmazonLaunchpad
#3 独自のeコマースサイト
#1 IndieGoGo InDemand
IndiegogoInDemandはクラウドファンディング実行者たちに最も人気のあるサービスです。KickstarterとIndiegogoで資金調達を成功したら、IndiegogoのInDemandに簡単に予約注文を続けることができます。どのような人に適用するかというと、製品はまだ生産段階、在庫がない場合、InDemandが最適なオプションになりますね!これは柔軟な「中間」ステップであり、製品の勢いを継続的に構築することができます。
InDemandのメリット:
-
手持ちの在庫なしで予約注文を受け続ける。
-
コミュニティとフォロワーを増やし続ける。
-
毎月1500万人以上の訪問者にリーチするIndiegogoの機能を活用できる。
-
Indiegogoのニュースレター、ブログ、ソーシャルメディアページから継続的に露出できる。
終了したプロジェクトをInDemandに移行するのは簡単です。
Indiegogoで実行する場合、実行者はInDemand移行希望を選択し、募集期間が終了した後、プロジェクトは自動的にInDemandに移行します。
Kickstarterで実行する場合、募集期間が終了前にIndiegogoのアカウントを作成し、Indiegogoプラットフォームにページを記入しておき、終了する時に準備を整えることができます。
詳しくはIndiegogoInDemand:https://support.indiegogo.com/hc/en-us/articles/204092046
#2 Amazon Launchpad
まだ独自のeコマースサイトを整えてなく、手元に在庫があり、より大規模な販売を考えている場合、Amazon Launchpadはお勧めします。
Amazon LaunchpadはAmazonのKickstarter成功プロジェクト専用ショップで、オンラインで商品の販売をしたり、注文を受けるための主要なツールになります。
Amazon Launchpadサービスを使用する実行者は、Amazonのサポート、ネットワークなど機能を使うことができます。
KickstarterおよびIndiegogoと協力関係で、製品化された製品の掲載流れはシンプルで簡単です。
Amazon Launchpadのメリット:
-
「ワンストップショップ」1カ所で必要な全ての買い物ができること。
-
使いやすい。
-
「インハウス」マーケティングの機会。
-
スタートアップを確立するために必要なリソースやサービスプロバイダーと結び付く。
-
中小企業事業主の時間とお金を節約する。
#3 独自のeコマースサイト
クラウドファンディングが資金調達し、すぐECサイトに掲載するより、製品が支援者に出荷する準備ができるまで、まずIndiegogoInDemandに移行する人多いです。
すでに実行したプロジェクトのリターンを発送していて、発送可能な在庫がある場合は、ECサイトを通じて新しい顧客にリーチすることをお勧めします。
最も人気のあるeコマースホスティングサイトには、WordPress、Shopify、WooCommerce、Wixなどがあります。
※また、海外ECサイトに掲載することもお勧めします。
例えば、台湾のPINKOI: https://jp.pinkoi.com/
海外ECサイトのメリット:
-
勢いを維持する
-
ビジネスに新しい顧客を引き付ける方法
-
毎日注文を受け、ビジネスを構築し続ける
クラウドファンディングと多くの原則は同じ、新しいビジネスベンチャーも当てはまりますが、越境クラウドファンディングから越境ECへの移行は複雑なプロセスを要します。事前調査や現地に詳しいマーケティングも必要にもなってますので、詳しくはお気軽にご相談ください。
最後に
最初のクラウドファンディングにサポートした支援者は、さらにファンになりますので、
プロジェクト終了後、上記すべての展開を実行するか、1つだけを実行するか、まったく実行しないかに関わらず、必ず支援者に最新進捗状況を更新し、リターンの発送を確実に行いましょう。
JFUNDINGは、世界中のユーザーが利用する越境クラウドファンディングや海外現地拠点を活用したテストマーケティングから、海外向け広告プロモーションをサポートします。
デジタル広告運用、またはプレス海外PR作業などのお手伝いもできますので、お気軽にお問い合わせください。
info@japankurufunding.com