2020.6.22
2020.6.22
はじめまして、琉球ガラス匠工房です。私たちは沖縄の石川と恩納(おんな)にて琉球ガラスの体験工房を営んでおります。
「独創性豊かな琉球ガラスの創造」そのビジョンを掲げて、日本初の地方開催のサミットのあった平成12年に開業しました。
熟練工から若い職人まで。匠工房では、沖縄に受け継がれる熟練の技と精神を継承し、幅広い年齢のスタッフが働いています。
沖縄の海をはじめとする自然をモチーフとした商品づくりを目指し、
『作る楽しさ、使う喜び、見る感動を提供する』
をモットーに、吹きガラス体験や商品販売をし、皆様に思い出を提供できるよう日々もの作りに励んでおります。
お客様も年齢層も幅広く、ご年配の方からお子様まで、安心してひとつひとつを一緒に丁寧に仕上げていくことを何よりも心掛けて毎日、皆様にガラスづくり体験を楽しんでもらっています。
子供でも安心してもらえるよう、丁寧なサポートと笑顔での接客を心がけ楽しくお迎えします!!
ものづくりの楽しさを知ってもらうことが私たちの喜びです。
沖縄県は26日、新型コロナウイルスの感染拡大の影響を受けて、4月に沖縄を訪れた外国人観光客がゼロだったと発表した。県によると1972年の本土復帰以降、初めてという。発表によると、昨年4月の外国人観光客数は約25万300人だったが、今年4月はゼロ。国内客は約60万1100人から約7万7300人になった。国内外をあわせて4月は、対前年同月比で90・9%減。過去最大の減少幅となった。
↑ 引用:朝日新聞デジタル「沖縄、4月の外国人観光客はゼロ 本土復帰後初めて」2020年5月26日 17時54分
周知のとおり、今年は過去に経験したことのない異常事態に見舞われました。
吹きガラスの工房は、ガラスの温度を維持するために溶解炉の火を24時間保ち続けなければなりません。
休業中であっても、製作を行わなくてもランニングコストが水のように流れていきます。
先行きが不透明な状況の中、厳しい日々が現在も続いていますが、いつもでも下を向いているわけにはいきません。
沖縄の魅力が詰まった匠工房の作品を返礼品としてご用意し、苦しい状況での活動支援の確保のためこのようなプロジェクトに立ち上げました。
沖縄が大好きな皆様、琉球ガラスが大好きな皆様
沖縄の自然を表現した様々な作品を是非ご覧になって、お好みにあった作品を探し、ご自宅でも沖縄を感じてみてはいかがですか?
コロナで失ったものを取り返したい。
この夏、お客様が再び沖縄の地を踏み、匠工房で最高の思い出をつくってもらうために、お客様を迎えるための必要な資材や道具を用意したいと考えています。
その準備資金をクラウドファンディングで集めたいと思っています。
匠が作った琉球ガラスを通常の約15~30%OFFの価格で全国のファンにお届けします。ぜひお気に入りの一品をリターンから見つけてください。沖縄の地から心を込めて発送いたします。
▲▲「紺碧の海」シリーズ▲▲
紺色と碧(あお)が混ざり、深みのある濃い青色を「紺碧(こんぺき)」といいます。
澄み切った空と海、紺碧色の深い海が混じった沖縄の海をモチーフとしたシリーズとなっております。
▲▲作品「イーリス」▲▲
少し歩けば海が目の前にある沖縄。
目の前に広がる広大で透き通った海にかかる一筋の虹。
写真はそんな光景をイメージした作品となっております。
▲▲「うず潮」シリーズ▲▲
匠工房の特徴的な技法「ねじりの技法」を取り入れたデザインです。
「ねじりの技法」によって生まれる「うず模様」は、磯の縁で波の満ち引きで渦を巻く様子や、風になびく沖縄の自然や躍動感のある動植物の動きを1つのグラスに表現した、熟練工の技が垣間見える作品です。
見る角度によって異なった表情を魅せ、大胆さの中にも可愛さを持った個性的なデザインとなっております。
”自然をガラスで表現する”
匠工房が作品をデザインする上で一番に大切にしていることです。
今回、返礼品の中には、匠工房の「沖縄の自然をガラスで表現する」という思いだけでなく、沖縄で過ごした日々や思い出も表現した作品がございます。沖縄で生まれ育った方だけでなく、一度沖縄を訪れ、また訪れたい願う方、自粛を行うこのようなご時世だからこそ、皆様と、そして皆様の思い出と共感できるような品をご用意しました。
「海の泡」シリーズ
海の「青」とリーフに打たれシュワッ!と水中に漂う「泡」を、素材を吟味し試行錯誤をかさね、ようやく1つのグラスに表現した作品です。
代表 松田英吉は沖縄で生まれ、家の目の前には海が広がるような環境で育った。
毎日海に飛び込んで遊び楽しかったあの頃の思い出を、どうしても1つのグラスに表現したい!その思いがこの作品を作るきっかけとなりました。
「泡」へのこだわり
様々な材料を調合しながら試行錯誤を繰り返しようやく出来上がった渾身の発泡剤。出来上がった発泡剤は2〜3日かけて完全に乾燥させスタッフ総出で細かく砕きます。5段階の大きさに分け、デザインや用途に合わせ使用しております。
海の色を表現した水色のガラスに発泡剤となる泡のガラスを付け、更に上からガラスを巻き模様を閉じ込めることで空気が入った状態でも割れずにきめの細かい泡模様として仕上がります。
▲返礼品▲
【21%OFF】
海の泡 4インチ口広グラス 4個セット
「イラブチャー」シリーズ
カラフルなグラーデーションが特徴的な沖縄の代表的なお魚をデザインした「イラブチャー」シリーズ。
沖縄の代表的なお魚「アオブダイ」のことを方言で「イラブチャー」と呼び、魚によって色も青が強かったり緑が強かったりとでどちらも色鮮やかなのが特徴のお魚で、よくお刺身などで県民に愛されているお魚です。そんな鮮やかな「イラブチャー」色をグラスに表現しようと生み出されたのがイラブチャーシリーズです。
巻くガラスの量により、深みのある青と緑の美しいグラデーションが異なり、それが味となり手作りの良さを楽しめる作品となってます。
▲返礼品▲
【31%OFF】
イラブチャー丸グラス 4点セット
今回の返礼品ではご用意できませんでしたが、匠工房 恩納店では「とんぼ玉」の製作を行っております。
ガラスで作られた棒をバーナーで溶かし、やわらかくなったガラスを金属の棒に巻き付け、色や形を整え製作します。
ストラップやネックレス、かんざしなどのアイテムも揃っているので、お土産にもおすすめです!!
琉球ガラス匠工房 恩納店
国道58号線沿い「恩納村道の駅」から車で約5分。石川高速インターからも約5分の好立地! 那覇や、名護からもアクセスしやすい場所にあります。そして、「青の洞窟」で有名な真栄田岬ポイントも車で約10分。 リゾートホテルからも近い場所にありアクセスに便利。 リゾートホテルやお食事所が立ち並び、自然豊かな緑と青い海、白い砂浜がきれいな恩納村。 その恩納村と石川高速インターの中間に位置する場所にあるのが、「琉球ガラス匠工房」です。
石川本店 TEL 098-965-7550 うるま市石川伊波1553-279 営業時間 9:00~18:00
恩納店 TEL 098-965-6611 恩納村字冨着1448-1 営業時間 9:00~18:00
本プロジェクトをご覧いただき本当にありがとうございます! この夏、沖縄へ行こうと考えている方へ。
また、もう少し落ち着いたら沖縄へ、というあなたへ。少しでも沖縄を身近に感じて頂くために。
私たちから様々な特典が付いた返礼品をご用意いたしました。
沖縄を愛してくれている皆様にとって本プロジェクトを通じて少しでも沖縄を身近に感じてもらうものになることを願っています。。
琉球ガラス匠工房のインスタではたくさんの作品を紹介しています!
琉球ガラス匠工房 098-965-7550
info@takumi-kobo
コメントを投稿するにはログインしてください。
「吹きガラス体験」を行っている「琉球ガラス匠工房」。誰もが夢中になって楽しめる「とんぼ玉体験」を実施中。ガラスで作られた棒をバーナーで溶かし、やわらかくなったガラスを金属の棒に巻き付け、色や形を整えれば完成だ。紺や緑、赤などの単色から、カラフルなマーブル模様、縞模様まで、色やデザインを自由にセレクトし、オリジナルのとんぼ玉を手作りしよう。とんぼ玉をストラップやネックレス、かんざしなどにアレンジできるアイテムも揃っているので、お土産にもおすすめ。http://www.takumi-kobo.com/
このプロジェクトは、All-In方式です。目標金額にかかわらず、集まった金額が、ファンディングされます。
0 人が支援中 / 残り 20 点
高さ:約9.5cm、口径:約8.3cm
1つ1つ手作り商品の為、写真と若干の違いが生じます。ご了承下さい。
本体価格32%OFF
送料1500円含む
TSUNAMIシリーズについて
2000年の年、沖縄では主要国首脳会議の沖縄サミットをはじめ、首里城や城跡の世界遺産登録など、県外のみならず外国からも多く訪れたくさんの出会いがあった年でした。そんな中、ラジオで多く流れていたサザンの曲「TSUNAMI」が頭から離れず、言葉に言い表せないなんとも言えない感情をシンプルにグラスに表現してみました。
0 人が支援中 / 残り 20 点
0 人が支援中 / 残り 20 点
0 人が支援中 / 残り 15 点
0 人が支援中 / 残り 15 点
0 人が支援中 / 残り 15 点
0 人が支援中 / 残り 5 点
0 人が支援中 / 残り 15 点
0 人が支援中 / 残り 10 点
0 人が支援中 / 残り 5 点
0 人が支援中 / 残り 15 点
0 人が支援中 / 残り 20 点
0 人が支援中 / 残り 5 点
0 人が支援中 / 残り 2 点
0 人が支援中 / 残り 1 点
0 人が支援中 / 残り 10 点
高さ:約 8.0cm、 幅:約 8.0cm、 口径:約 8.0cm
1つ1つ手作り商品の為、写真と若干の違いが生じます。ご了承ください。
本体価格33%OFF
送料1500円含む
波の花シリーズについて
波の花」とは、波が泡立って出来る泡のかたまり。冬の日本海側でよく見られるそうで、強風にあおられると雪のように舞い、沖縄の海からは想像できない幻想的な風景に驚きました。沖縄では見られない真っ白で幻想的な「波の花」に、沖縄らしい大胆な色使いを織り交ぜながら思いを馳せて制作したのが「波の花」という作品です。
0 人が支援中 / 残り 10 点
グラス×2 高さ:約 8.0cm、 幅:約 8.0cm、 口径:約 8.0cm
小皿×2 高さ:約3.0cm / 直径:約15.0cm
一輪差し 高さ:約5.5cm / 幅:約6.5cm / 口径:約1.0cm
本体価格11%OFF
送料1800円含む
「波の花シリーズ」ブルー&金赤の5点セットです!
「波の花一輪差し」はブルー&金赤の2色のみを使った模様で、セットのみで販売しております限定商品となっております。ご夫婦をはじめ記念品等にもオススメの商品です。
波の花シリーズについて
波の花」とは、波が泡立って出来る泡のかたまり。冬の日本海側でよく見られるそうで、強風にあおられると雪のように舞い、沖縄の海からは想像できない幻想的な風景に驚きました。沖縄では見られない真っ白で幻想的な「波の花」に、沖縄らしい大胆な色使いを織り交ぜながら思いを馳せて制作したのが「波の花」という作品です。
NAKAMURA
応援しています!!頑張ってください!
匠工房
ありがとうございます!!
Yasuo Fukushima
琉球ガラス大好きでよく沖縄に遊びに行ったときに買って集めていました!
頑張ってください!
匠工房
琉球ガラスが好きな方と出会えて嬉しく思います!
ありがとうございます!!
関 勇樹
TRCシリーズ素晴らしい取り組みですね!
応援しています、頑張ってください!
匠工房
昔ながらの廃瓶を使った再生ガラスをもとに作り上げた製品です。
応援ありがとうございます。
ザック
ガンバレ!
匠工房
ありがとうございます。頑張ります!
小野寺 和幸
こんど体験に行きます〜〜😁
匠工房
コメントありがとうございます!
工房でお待ちしております。
仲村 美津紀
2人揃って匠工房のファンです😍
これからも何かあれば注文すると思うので
コロナに負けずお店継続頑張ってください
応援しています😆
匠工房
嬉しいお言葉!!
負けずに頑張ります!ありがとうございます!
鈴木 和代
静岡県から応援しています!
匠工房
応援ありがとうございます!
副田 信吉
毎年匠工房さんでコップ作ってます(多分5回?)。今年もコロナが落ち着けば11月に伺います!微力ですが一緒に頑張りましょう!
匠工房
5回も!!いつもご利用ありがとうございます!
沖縄でお待ちしております。
松本 由希
いつも親切に教えてくださってありがとうございます。皆さんの笑顔や、温かく迎えてくださることがいつも嬉しくて、本当に素敵な体験の時間を過ごすことができます。体験で作らせてもらう時は、親子でワガママなお願いをしてばかりですが、また次回もよろしくお願いします!必ず体験に行きます!
皆さんにまたお会いできる日を楽しみにしています。頑張ってください!!
匠工房
素敵な時間を過ごせてると聞けて大変嬉しく思います!
こちらこそ次回お会いできる日を楽しみしています。
ありがとうございます!
堀越
応援しています!商品の到着楽しみにしています。
匠工房
ありがとうございます!お楽しみにお待ちください!
譜久里
頑張って下さい!
匠工房
応援のお言葉ありがとうございます!
aki
匠工房さんのファンです。沖縄に行くたびに少しずつ集めていますが、コロナが落ち着いたら家族でぜひ体験に行きたいです。
頑張ってください!応援しています。
匠工房
ありがとうございます!
落ち着いたら是非ぜひお越しください!!
沖縄でお待ちしております。
金城
素敵なグラスばかりですね!応援しています!