2019.8.5
2019.8.5
はじめまして。
古宇利ナイトフェス2019代表の照屋一輝と申します。
古宇利島は、沖縄本島北部にあるエメラルドグリーンの海に囲まれた小さな島です。
2005年に隣の屋我地島との間に古宇利大橋が開通し、沖縄本島から車で行ける離島となりました。
橋を渡る際には、うちなーんちゅ(沖縄人)も絶賛するほど透明度が高い海の間を車で走り抜けることができ、その景色の素晴らしさからたくさんの観光客が訪れる島となっています。
古宇利島には古くから沖縄版「アダムとイブ」のような昔話があり、「恋の島(くいじま)」と呼ばれてきました。島内にはハートロックと呼ばれるハート型の岩が存在し、かの有名なアイドルグループ「嵐」のCMでも起用されました。豊かな海、自然、文化、歴史が詰まった古宇利島は沖縄を代表する奇跡の島です!
島の入り口にはすぐビーチがあり、シュノーケリングでサンゴ礁を覗いてみれば、岸からそう遠くない場所でも南国特有の鮮やかな魚たちを見ることができます。
この本島有数の美しい海での海水浴はもちろんのこと、夕暮れには綺麗な夕日が、夜になれば満天の星空を臨むことができるのも古宇利島の魅力です。
島内には昔ながらの古民家やさとうきび畑があり、沖縄の原風景が今も色濃く残っています。
こういったのどかな自然の中を、レンタサイクルでゆっくりと散策するのも人気の過ごし方です。
また、飲食店や宿泊施設もあるため、丸一日の滞在はもちろん、長期滞在も可能です。
古宇利島は古くから「恋の島」や「神の島」であるという伝承があります。
これは沖縄版「アダムとイブ」のような言い伝えが残っており、「こうりじま」の語源が「恋島(くいじま)」だと言われているためです。
そのため、全国からカップルが訪れる島となっています。
私が初めて古宇利島を訪れたのは大学3年次の頃。
夜に友人とドライブで訪れたのが初めてでした。その時に見た星空は一生忘れません。
24年間の人生の中でこれまで沖縄らしさを感じたことはありませんでした。
それから古宇利島で国際交流イベントを主催するご縁をいただき、より古宇利島の魅力に惹かれていきました。
豊かな自然。そこから観ることのできる絶景。人の温かさ。古宇利島には沖縄県の魅力を全て詰め込んだような沖縄らしさが濃く残っています。
このイベントを通して古宇利島に新たな名物イベントを創出し、恒例化することで古宇利島の魅力を沖縄県内に、日本国内に、世界各国に発信していければと考えています。
古宇利ナイトフェスティバルは「古宇利島の夜の観光をもっと発展させたい!」というところから始まりました。
昨年度開催した「古宇利ナイトフェス2018」は、古宇利島初の1500人もの来場者を動員しました。
島内のゴミを再利用したキャンドルロード、県内で活躍しているアーティストや沖縄の文化でもある、エイサー、沖縄民謡、現代版組踊などのライブパフォーマンスを行い会場を盛り上げました。
最後には沖縄の伝統文化「カチャーシー(手踊り)」を若者、お年寄り、島民の方、移住者の方、外国人観光客が一体となって踊り、終始沖縄の魅力が溢れるイベント作りが成功したと自負しております。
古宇利ナイトフェス2019は大きく5つのコンテンツを企画しております。
それぞれのコンテンツに古宇利島の魅力をコンセプト化し、「沖縄らしさ」をテーマに企画を進めています。
①キャンドルロード(アダムとイブ)
②スタンプラリー (古宇利島クイズ)
③ライブ(エイサー、沖縄民謡、現代版組踊)
④フォトコンテスト(海、自然、建造物、インスタ映え、etc)
⑤ナイトフェスセレクション(特産品)
地域でクリーン活動を行い、その際に集めたペットボトルと島内の砂浜にある砂を活用して土台を作っています。
来場者の中には小さな子どもを連れたファミリーの方々も訪れるため、安全面を考慮して蝋燭ではなく、LEDランプを採用しています。今年度は昨年度よりも規模を大きくし、フォトスポットや古宇利島をテーマにした
アート作品の展示など、今年度からの新しい企画にも挑戦します。
今年度から初めての取り組みとして挑戦します。イベント会場の各所に押印スポットを設けて、来場者の方々が楽しめるような参加型のコンテンツとして仕上げます。
スタンプシートには『うちわ』を採用します。
県内外から演者さんをお呼びして、ステージ上でパフォーマンスをしていただきます。
沖縄の伝統文化でもあるエイサーや、現代版組踊と呼ばれる演劇、お笑い芸人、地域の学生が所属しているダンス部や吹奏楽部など、様々なカテゴリーから演者さんを招聘して会場全体を盛り上げていきたいと考えています。
ツイッターやインスタグラムなどのSNSと連携したキャンペーンを実施し、古宇利島の魅力を古宇利ナイトフェスに参加した全員で発信できるような仕組みを考えています。
『#伝えたい古宇利島』を記載して素敵な写真と投稿してもらいその履歴の中から選ばれた人には古宇利島の特産品セットをプレゼントするといったことを考えております。
古宇利ナイトフェス実行委員にて物販を行います。
地域の特産品や自分達で作った商品を元気溢れる大学生が販売することで、地域の特産品のPRと実行委員の収益に繋げたいと考えております。
以上5つのコンテンツを成功させたいと考えております!
その為にはクラウドファンディングの成功がどうしても不可欠です・・・!
私はこれまで様々なイベントの企画、運営に挑戦して参りましたが、その中で必ず課題になるのが予算の問題です。
近年クラウドファウンディングという言葉を知り関心を持ち始めたのですが、勝手が分からないためなかなか活用するには至りませんでした。
そんな折「ジャパンクル」というクラウドファウンディングサービスの存在を知りました。
「古宇利ナイトフェス2019」は地域振興、観光振興を目的としたイベントです。
古宇利島を訪れる観光客の中にはリピーターの方も多いです。
海外メディアにもアプローチできるJAPANKURU FUNDINGは古宇利ナイトフェスとの親和性が深いと思い起案することを決意しました。
ホームページ:
クラウドファンディングでご支援いただいた資金は、古宇利ナイトフェス2019の企画準備費用として活用させていただきます!
お預かりした資金は大切に古宇利ナイトフェスを盛り上げるために活用させていただきます。
#伝えたい古宇利島
『恋の島』と呼ばれる古宇利島には沖縄の魅力が全て詰まっています。
蒼い海、豊かな自然、
綺麗な星空、温かい人々。
伝統、歴史、文化。
沖縄の魅力が詰まった奇跡の島。
古宇利島。
僕たちはこの島に集まり、
この島の魅力を発信し、
世界中に古宇利島を伝えたい。
古宇利ナイトフェスを通して
古宇利島の魅力を若者から発信し、古宇利島から沖縄を、古宇利島から日本を、古宇利島から世界を盛りあげていきたいです!
どうかご支援をお願い致します。
コメントを投稿するにはログインしてください。
このプロジェクトは、All or Nothing方式です。目標金額を超える金額が集まった場合に、ファンディングされます。
無料でできる支援をする(Share Project)
照屋 一輝(てるや かずき)
古宇利ナイトフェス実行委員長
1995年沖縄県生まれ / 沖縄大学法経学部学部法経学科4年次
昨年10月13日に古宇利ナイトフェス2018をはじめて開催。
県内11大学の学生を巻き込み、県内初であるスカイランタンの打ち上げを行う。
大学一年次に海外インターンシップのためベトナムへの初海外渡航を経験する。
それがきっかけで海外へ関心を持ちはじめ、異文化理解を目的とした学生団体Horizonを立ち上げる。
その他、沖縄大学祭実行委員長や大学コンソーシアム沖縄県学生代表を務めながら様々なイベントの運営・企画に挑戦する。
2018年度は一年間休学を行い、古宇利ナイトフェスの開催と世界一周旅行を行う。
このプロジェクトは、All or Nothing方式です。目標金額を超える金額が集まった場合に、ファンディングされます。
<このセットのリターンに含まれるもの>
・サンクスメール
<このセットのリターンに含まれるもの>
・サンクスメール
・オフィシャルHPにお名前掲載
<このセットのリターンに含まれるもの>
・サンクスメール
・オフィシャルHPにお名前掲載
<このセットのリターンに含まれるもの>
・サンクスメール
・オフィシャルHPにお名前掲載
・古宇利ナイトフェス2019オリジナルステッカー
※当日会場でお渡します!
※当日お越しになれない方は後日郵送します!
<このセットのリターンに含まれるもの>
・サンクスメール
・オフィシャルHPにお名前掲載
・古宇利ナイトフェス2019オリジナルTシャツ
イベントはぜひこれを来てお越しください!
※当日会場でお渡します!
※当日お越しになれない方は後日郵送します!
<このセットのリターンに含まれるもの>
・サンクスメール
・オフィシャルHPにお名前掲載
・古宇利ナイトフェス2019オリジナルTシャツ
イベントはぜひこれを来てお越しください!
・古宇利ナイトフェス2019オリジナルステッカー
(Tシャツとステッカーについて)
※当日会場でお渡します!
※当日お越しになれない方は後日郵送します!
<このセットのリターンに含まれるもの>
・サンクスメール
・オフィシャルHPにお名前掲載
・古宇利ナイトフェス2019オリジナルTシャツ
イベントはぜひこれを来てお越しください!
・古宇利ナイトフェス2019オリジナルステッカー
・ブース出展 1枠
テーブル、テント、椅子を会場に設置!
(Tシャツとステッカーについて)
※当日会場でお渡します!
※当日お越しになれない方は後日郵送します!
<このセットのリターンに含まれるもの>
・サンクスメール
・オフィシャルHPにお名前掲載
・古宇利ナイトフェス2019オリジナルTシャツ
イベントはぜひこれを来てお越しください!
・古宇利ナイトフェス2019オリジナルステッカー
・ブース出展 1枠
テーブル、テント、椅子を会場に設置!
・古宇利ナイトフェス2019のイベントステージでお礼品を贈答
・古宇利ナイトフェス2019の法人名掲載
(Tシャツとステッカーについて)
※当日会場でお渡します!
※当日お越しになれない方は後日郵送します!
<このセットのリターンに含まれるもの>
・サンクスメール
・オフィシャルHPにお名前掲載
・古宇利ナイトフェス2019オリジナルTシャツ
イベントはぜひこれを来てお越しください!
・古宇利ナイトフェス2019オリジナルステッカー
・ブース出展 1枠
テーブル、テント、椅子を会場に設置!
・古宇利ナイトフェス2019のイベントステージでお礼品を贈答
・古宇利ナイトフェス2019の法人名掲載
(Tシャツとステッカーについて)
※当日会場でお渡します!
※当日お越しになれない方は後日郵送します!
@you3are9sir
岡山から応援してます!!!
Kazuki Teruya
岡山から一番初めにご支援いただき
ありがとうございます!
呉屋 良奈
当日は別件があり、参加は出来ませんが、若い力で沖縄を盛り上げていって下さい。
少しばかりで申し訳ないのですが、応援します。
Kazuki Teruya
ご支援いただきありがとうございます。期待に応えきれるように最後まで全力で頑張ります!
本木
古宇利島の魅力が沢山の人に伝わると良いですね!頑張って下さい!
Kazuki Teruya
ご支援いただきありがとうございます。古宇利島は沖縄の魅力を詰め込んだようなステキな島です。少しでも多くの人にこの魅力を伝えきれるように頑張ります!
仲宗根
古宇利島ナイトフェスタ実行委員の皆様へ
代表のてるかずを初めいつもお世話になっております。
古宇利島ナイトフェスタのメンバーを応援しております。
古宇利島は沖縄の誇りであります。
友達が沖縄に来た時などに案内場所として使わせていただいております。
古宇利島ナイトフェスタの成功を祈って少額ですが支援させて頂きました。
イベント当日何かお手伝いできることがありましたら教えてください。
今後ともよろしくお願い致します。
Kazuki Teruya
いつもいつもありがとうございます!会うたびに古宇利ナイトフェスの応援をしてくださり、活動の励みになっています。しっかり応援に応えれるように最後まで頑張ります。今後ともよろしくお願いします。
古田
楽しみにしてるー!ふぁい
Kazuki Teruya
ご支援いただきありがとうございます!いつも応援ありがとう!感謝、感激です!当日もお待ちしております♪
@m_shogo29
去年、副代表してました宮城翔吾です。
少額だけど支援させてもらいました。
地元北部の魅力をこうして発信してもらえて嬉しいです。
イベント頑張ってね。
Kazuki Teruya
しょうごさん!支援してくれてありがとうございます!最後まで頑張ります。引き続き応援よろしくお願いします。
儀間
しに良い企画です‼︎
古宇利島を盛り上げて下さい👍
チバリヨ〜‼︎
Kazuki Teruya
ご支援いただきありがとうございます。
とても嬉しいです!
最後まで盛り上げていきます!!
Keisuke
頑張ってください!応援しています!
Kazuki Teruya
いつもお世話になっております。
多大なるご支援をいただき誠に感謝申し上げます。
残された時間は多くはありませんが、
最後まで全力で挑戦してみます!
引き続き応援よろしくお願い致します。
@eboshigozenn
Litterati のイベントとか参加してくれてありがとうございます!
少ない額ですが、支援させて頂きます!頑張って下さい🤩