「東京に来てよかった!」の声を、もう一度。訪日外国人向けにボランティア観光ガイドをつづけたい。

達成率 33.6%
  • 達成金額 100,700 目標金額は 300,000 このプロジェクトは、All-In方式です。目標金額にかかわらず、集まった金額が、ファンディングされます。
  • 支援者数 7
  • 終了まで 0
  • このプロジェクトをシェアする

多くの外国人が交流するゲストハウスを運営していてある事に気付きました。 都内に点在する英語の情報は、とても多すぎて、旅行者が本当に欲しい情報を探すことができていない、という事です。 まさに、インバウンド情報過多です。 外国人との会話を通して、海外からの旅行者が必要としている情報をよりわかりやすく提供できる人が必要だと気付きました。 この取り組みが「また、いつか東京に来たい」という声に繋がっていくと思っています。

Keisuke Ishikawa
Keisuke Ishikawa

2018.11.16

  • プロジェクトについて詳細

  • 活動履歴

  • コメント

多くの外国人が交流するゲストハウスを運営していてある事に気付きました。 都内に点在する英語の情報は、とても多すぎて、旅行者が本当に欲しい情報を探すことができていない、という事です。 まさに、インバウンド情報過多です。 外国人との会話を通して、海外からの旅行者が必要としている情報をよりわかりやすく提供できる人が必要だと気付きました。 この取り組みが「また、いつか東京に来たい」という声に繋がっていくと思っています。

Keisuke Ishikawa
Keisuke Ishikawa

2018.11.16

「cord.tokyo」プロジェクト紹介動画!!


「東京に来てよかった!」の声を、もう一度。
東京都北区を拠点に通訳ガイドをおこなっています!

はじめまして、ボランティア団体「cord.tokyo」の石川敬介と申します!
現在は、東京都北区のTokyo Guesthouse Ojiのスタッフとして働いています。
チェックイン・チェックアウトの業務に加え、毎日ゲストの皆様に日替わりの朝食を朝7時から提供しています。

前職時代には、短期間で英語を身につけるため、アメリカへ留学し、現地でホームステイしながら語学と文化の勉強をしていました。
その経験を通じて、多くの文化や価値観に触れられたことで、私は「日本へ帰ったら、自分もホストファーザーになりたい!」と考えるようになりました。

帰国後、東京でアパレルや雑貨の販売をしている際に、現オーナーに今のゲストハウスでの仕事に誘われ、「これは自分がやりたかったホストファーザーと同じだ!」と思い、56歳という年齢も顧みず転職を決意しました。
ゲストハウスでの仕事は多様で忙しいですが、本当に楽しい時間を過ごせています。

都内に点在する英語の情報はとても多すぎて、旅行者が本当に欲しい情報を探すことができていない。

ゲストハウスで毎日多くの外国人と接する中である事実に気付きました。

それは、都内に点在する英語の情報は、とても多すぎて、旅行者が本当に欲しい情報に辿り着いていない、という事です。
都内の時や観光案内所で置いてある情報はどこか一方的で、限られた東京観光の時間の中で彼らが本当に「体験してみたい!」、「行ってみたい!」と思う情報が分からないという声を多く耳にしました。
そこで、海外からの旅行者が必要としている情報をよりわかりやすく提供できる人が必要だと思い、自らボランティアガイドを始めることにしました。


ボランティア団体「cord.tokyo」について

ボランティア団体「cord.tokyo」は私が勤務するゲストハウス「Tokyo Guest House」を拠点に活動をしています。
ボランティアガイドに登録をしているのは外国人の力になりたいと思い、ミッションに共感してくれている仲間達です。
彼らはすべて無償でボランティアガイドを行っています。
今後はさらに増えていく外国人観光客のために、東京での滞在をより楽しんでいただくために、いろんなゲストハウスにインフォメーションデスクを設置させていただき、そして通訳ガイドボランティアとして、ゲストの方々に様々な都内の情報を提供する活動を拡大していきたい思っています。

その活動は、自分自身を見直すことや、東京をより知ることにも繋がると思います。また、地域の老若男女、職種を問わず参加していただくことで、地域活性化にも貢献できると信じています!




この用紙はゲストハウスで外国人が記入するヒアリングシートです。
国籍はどこで、東京で何をしたくて、何を見たいのかをすべてここに書いてもらいます。
最近ではお台場のチームラボを見に行きたいという人が多いです。今はガイドの交通費や飲食店や入場チケットは「cord.tokyo」が負担をしてガイドをしています。
規模が大きくなるにつれて、ガイドが負担をする諸経費も大きくなってきました。
「cord.tokyo」の取り組みを応援をしてくれる方がいらっしゃれば小さな金額でも結構ですのでクラウドファンディングで応援して頂ければ幸いです。

「cord.tokyo」には現在30名の会員が登録をしています。
どの方も同じビジョンに共感をしてくれた仲間たちです。都内の大手企業に勤務しながら参加してくれている仲間もいます。ボランティアガイドを行う理由はたくさんあります。
    1. 英語力を高めていきたい!
    2. 学んだ語学力を落としたくない!
    3. 外国人とコミュニケーションをとりたい!
    4. グローバルなコミュニティを形成したい!
    5. 日本のおもてなしを学びたい!
    6. そして、東京を全力で楽しんでほしいから!
ボランティアガイドのひとり 渡邊まことさんです!

東京に訪れたすべての人に「また来たい!」と思っていただきたい


東京は今「ワンダーランド」と言われることが多いです。なぜなら、現在と過去、未来までも体感できる場所だからです。観光客が、我々の活動に触れることで、東京に訪れたすべての人に「また来たい!」と思っていただき、一人でも多くの東京ファンを増やしていきたいと思っています。

私は関わるすべての人が楽しい、嬉しいと感じる活動がしたいです。狭い東京にいながら、いろんな国と繋がっていることを感じられたら、毎日の生活も充実したものになるに違いありません。それに、自分の重ねた経験は自分だけのものにしておけばただの経験でしかありませんが、誰かに伝えることでそれは情報となります。もし、ボランティアガイドに興味のある方がいれば是非あなたの情報をいろんな人に提供してください。!

リターンについて

メインリターン

ご支援をして頂いた方のガイドを致します。
3,000円プランでは、ご希望する1つのエリアを~6時間東京観光のガイドをします。
上野の上野動物園や新宿の御苑など、一緒にプランを計画して東京を楽しみましょう!
5,000円は2か所、7,000円コースでは3か所をガイドします。

※他のリターンもご用意していますので、リターンの項目をご覧ください!

実行者について

石川敬介-cord.tokyo代表



石川敬介 57歳
出身:石川県
高校卒業後日本福祉大学で社会福祉を学ぶ。
卒論のテーマは医療福祉。
その後28歳の時に名古屋でカフェをオープン。
11年営業後転職し、名古屋の株式会社スパイスに就職。
主に飲食業の運営全般に従事。
その後、東京に転勤となりアパレル、雑貨の販売に従事。
その際に顧客だった現在の会社の社長から勧誘をうけ、現在のゲストハウス事業に転職。

cord.tokyoについて


7年ほど前にアメリカ ロサンゼルスとポートランドにホームステイで語学留学をした際に出会ったホストファミリーとの交流を通じて、ずっとホストファーザーをやりたい!と考えていました。
それで現在のゲストハウスの仕事に転職しました。
そこで働きながら、様々な国のゲストと交流しているうちに、あることに気がつきました。
現在日常にあるいろんな外国人に向けた案内は、実は東京を訪れる外国人にとってはわかりにくいものが多いということです。
様々な資本の都合や、売り手側の都合が優先されていて、実際に利用する側からの視点でのものが少ない、と思います。
そこで、より東京の滞在を充実したものにするにはサポートが必要ではないか、自分にできることは何か、と考えるようになり、この通訳ボランティアの活動を始めました。
その後、自分ひとりでの活動ではできる事に限界があると考え、ボランティア団体としてcord.tokyoを設立しました。

コメントを残す

    このプロジェクトは、All-In方式です。目標金額にかかわらず、集まった金額が、ファンディングされます。

    無料でできる支援をする(Share Project)

    Keisuke Ishikawa
    Keisuke Ishikawa

    高校卒業後日本福祉大学で社会福祉を学ぶ。卒論のテーマは医療福祉。 その後28歳の時に名古屋でカフェをオープン。11年営業後転職し、名古屋の株式会社スパイスに就職。主に飲食業の運営全般に従事。 その後、東京に転勤となりアパレル、雑貨の販売に従事。その際に顧客だった現在の会社の社長から勧誘をうけ、現在のゲストハウス事業に転職。

    支援するコースを選択する

    このプロジェクトは、All-In方式です。目標金額にかかわらず、集まった金額が、ファンディングされます。

    (リターンが必要でない人)cord.tokyoの活動を応援します! 500


    ご支援の大部分をプロジェクトに使用させて頂きます。
    ・感謝の気持ちを込めて、御礼のメールをお送りいたします。

    【cord.tokyoおもてなしガイドプラン (1ロケーション)】 3000


    ・希望するロケーションを1つガイド(~6時間まで)します!

    一緒に東京を楽しみましょう!

    もし目的地が決まっていなかったらご相談しながら決めましょう。

    ※参加人数の制限はありません

    ※東京都内だけ

    ・限定Tシャツを1枚プレゼント!サイズはフリーサイズです。

    【cord.tokyoおもてなしガイドプラン (2ロケーション)】


    ・希望するロケーションを2つガイド(~6時間まで)します!

    一緒に東京を楽しみましょう!

    もし目的地が決まっていなかったらご相談しながら決めましょう。

    ※参加人数の制限はありません

    ※東京都内だけ

    ・限定Tシャツを1枚プレゼント!サイズはフリーサイズです。

    【cord.tokyoおもてなしガイドプラン (3ロケーション)】


    ・希望するロケーションを3つガイド(~6時間まで)します!

    一緒に東京を楽しみましょう!

    もし目的地が決まっていなかったらご相談しながら決めましょう。

    ※参加人数の制限はありません

    ※東京都内だけ

    ・限定Tシャツを1枚プレゼント!サイズはフリーサイズです。

    【空港おむかえガイドプラン!(東京限定)】

    空港までお迎えにいきます!ホテルまたは観光地までガイドをしてご案内します!

    1人分/3000円分の電子カードをご用意しておきますので、安心して公共交通機関を利用できます!

    ※このプランは1人ずつ申し込む必要があります。

    【日本橋で和菓子体験ガイドプラン】


    日本橋で日本の伝統文化である和菓子をつくる体験をします。

    日本橋のローカル観光情報についてもご案内します!

    【浅草人力車体験ガイドプラン】


    浅草で人力車に乗ります!

    このプランは2名までOKです!

    【浅草着物体験ガイドプラン】


    着物を着て好きなところへ行くことができます。

    着物は浅草でレンタルします!

    (リターンが必要でない人)cord.tokyoの活動を応援します! 1000


    ご支援の大部分をプロジェクトに使用させて頂きます。

    ・感謝の気持ちを込めて、御礼のメールをお送りいたします。

    (リターンが必要でない人)cord.tokyoの活動を応援します! 5000


    ご支援の大部分をプロジェクトに使用させて頂きます。

    ・感謝の気持ちを込めて、御礼のメールをお送りいたします。

    (リターンが必要でない人)cord.tokyoの活動を応援します! 10000


    ご支援の大部分をプロジェクトに使用させて頂きます。

    ・感謝の気持ちを込めて、御礼のメールをお送りいたします。

    (リターンが必要でない人)cord.tokyoの活動を応援します! 100000


    ご支援の大部分をプロジェクトに使用させて頂きます。

    ・感謝の気持ちを込めて、御礼のメールをお送りいたします。
    1. 1.リターンの選択
    2. 2.必要事項の入力
    3. 3.必要事項の確認
    4. 4.支援完了

    リターンの選択

    プロジェクトへ支援するためには、会員登録が必要です。

    TOP